Jounal
New safety goods
2019.09.12
以前から、あったら良いなと思っていました
チョットしたものを作り、昨日走って試してきました、
普段使っていますウレタンスポンジを利用して
こちらも普段使っています
通気性が良く摩擦に強いジャージ素材を両面に使用
サイドパテッド
内側へ脱着式です。
膝上の次に肉厚がない
脚の付け根まわりをサポートします。
色々とサンプリングしてコストと汎用性に悩みましたが
シンプルに落ち着きました。
脱着方法は
外れにくい、マジックテープより柔らくて
動きやすいベルクロテープ。
悩みました、服への取り付けです。
ホックなどは傷さが伴うので、
肌触りも良い雌側を
洗える強力な両面テープで貼り付け。
アイロン貼り付けのマジックテープなど強力ですが
布地にアタリが出てきます。
パンツの内側に貼り付け、
10秒ほど当て布の上からアイロンで熱を加える。
表側は目立ったアタリや違和感はありません。
試着して収まりなどの動きは大丈夫、
両面テープが剥がれない事を確認。
(この前に似寄りの素材で確認済み)
あとは走ってから洗い後の確認が必要です。
走りに邪魔せず違和感なく、普段より安心感が得られたLight MX Pantsでしたが
走った後確認してみますと
なんと熱によってでしょうか、綺麗な面には強いのですが
両面テープが布地から簡単に剥がれました。
やはり甘くはありませんね、少し落ち込みましたが
縫うのが一番安心とゆう結論に至りました。
ただメリットは多くあると思いました。
スパッツ型の一体式と違い、走る時だけ取り付け可能。
様々なタイプのPantsにも汎用可能ですが
現状では、
・ご希望の方へ向けて後付けで取り付けオプション。
・お手持ちのパンツを送って頂ければ縫い付け。
価格は取り付け費用込み
パテッド2枚セット ¥3,500+Tax
但し、送料はご負担願います。
(仕様や価格は変動する恐れもありますので、御了承よろしくお願い致します)
一先ずは、5名分だけ作りましたので
ご希望の方は先行優先でメールして下さい。
wheels.garments@gmail.com
また何か良い脱着方法など、きたんなご意見いただけると嬉しいです。
(台風15号の影響により被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます)