Jounal
ON ANY FRIDAY
2017.08.19
昨日のささやかな走行会、
平日にも関わらず思った以上に友人が集まり
楽しい一日でしたが、
夜中に降った雨の翌日の残暑に
砂岩の山のアネックスミキ特有な
バシャバシャとゆう表現が似合うコンディションでした。
新しい相棒のヤマハMXは前オーナーが
エルシノアのスロットルを装着されており、
ピーキーではないマイルドなアクセルワークでしたが
ワイヤーの長さにゆとりが少なく、スロットル付近で
テンション掛かり過ぎてチューブが破損して
ワイヤーが剥き出しになっている状態でした。
どうせ走るなら気持ち良くストレスなく楽しみたい。
そこでMX純正のスロットルとワイヤーをGREEDの小川さんに
取り寄せてもらいキャブのOHもお願いしていました。
見た目からしてレーサー特有の無駄の無い格好良さに
ハイスロットルの気持ち良さ、
気分だけでも速くなったような感覚です。
アクセル・クラッチワークを確かめるかのように
どのあたりで止まりそうか
パワーバンドはどのあたりからか
感覚を慣れるために
8の字を丁寧に多く練習し、
水の流れが多い奥のコースは程々に
コース入口のストレートを肩の力を抜いて
下半身、軽くニーグリップを意識し
フルスロットルを目指して
繰り返し走った日でした。
相変わらずのヘッピリ腰です。
暑い中、友人が写してくれました。
いつも、ありがとう!
クラッチシフトがスタンディングした時に当たるような感触が気になり、
下げるためにはステップを外さなければいけない。
硬くて外れない、ハンマーでスパナを叩いても叩いても外れない。
今日のベストショット?と言っていた友人、
ボックスを持っていたなら早く貸してくれれば、
なめかけてしまいそうな時に
ありがとう助かりました。
これだけ汚れたら表面の泥を洗車ブラシで落としてから、
染み込んだ泥は液体洗剤を擦り付けてお湯で入念に洗う。
そんな繰り返しが慣れたら、良い味わいになってくることを
愛おしく思える生成り。
さておき、一緒に遊んでくれた皆さん
ありがとうございました。
楽しかったです。
今度からはサービス業の人達が多い休日の水曜日にでも
定期的に走行会をしようと思っています。
大人の運動会の練習ですね。
ご都合が良ければ是非一緒に遊びましょう。