Climb in the Wheels 4.21


2017.05.23

 All, Event

日曜日のClimb in the Wheels

快晴に恵まれ、大盛況でした。

ライダーだけでも参加者は53名。

ファミリーや多くの見学者も数えれば凄い人、人、人。

皆さん自分のペースで土遊びをしたくて、

ウズウズしているんでしょうね。

貴重なイベントです。

 

私は今シーズン、まだレースにも走れていませんので用意周到に

練習用のSCRAMBLE Trouserのインディゴと合わせるため

自分だけのSCRAMBLE Vestを作り

 

 

気温も30度近くになりそうな予報でしたので、

吸湿速乾性の高いロンTをセットアップし、

ケガ防止の為にプロテクター着用しました。

標準?ぐらいの足ならニーブレスは装着可能な太さです。

 

人の多さにカメラを抱えている人も多く、沢山撮ってくれましたので

今日の写真は自分特集です!

まだ5月なのに夏のような、とにかく暑かったです。

 

 

良いな、乗りたいなCR125、いつかレーサーを乗りこなせるように

羨まし気な視線を送り

 

 

格好から入らずに何から入る、

そんな事が一番楽しく走りもテンションが上がる。

 

 

そんなアダルトは、今回からパワーアップしたチャンバーを装着したので

どんなトルク感を味わえるか楽しみにしながら

もう少し足長がいいなと改めて感じましたが

フロントはヤマハのMXから移植し、パワーフィルター、

ハイスロットル等々

ただのAT1ではない私の2スト入門車。

 

 

走りに走りました。

 

 

2速でのもたつきが無くなり、少しストレスが減った

 

 

これだけ一日に走り込むのは初めて

 

 

その代わり、いつものように少しのテーマを持って

 

 

前の週よりも上手く速く、少しで良いので

その繰り返しが大事なんでしょうね。

日本で一番激しく荒れていると噂のアネックスパーク三木。

なので若い人の勢いには、まだまだついていけませんが

自分のペースでケガしないようにレベルアップ。

熱中症になるぐらいの汗をかいて、現実を忘れるぐらい何もかもスッキリし

確かなレベルアップを楽しんだ一日でした。

 

 

翌日、洗濯する前に記念撮影。

 

 

乾燥して舞い散る土ぼこり。

そしてウェアに染み込む土ぼこり。

沢山、汗をかく胸周りは綺麗な状態で気持ち良い休憩中でした。

 

 

モトクロスジャージなどが普及する前に簡易なベストを

着ていたローカルレーサーや

当時のフラットトラックレーサーの

ライダースの雰囲気を彷彿させる

土埃や泥の飛散を防止するSCRAMBLE Vest。

前回の広島走行会より手応えを感じました。

そして、今週末は広島Endless Summer

 

オンロードでも着用してみましたが、胸への風圧が減少して心地良かったですよ。

 

ストレスが多い大人になると少しの機能・実用性を兼ねたもの、

こんな選択肢もせっかくの遊びに大切な一つです。

 

この日は写真を一枚も写すことなく30分近く走っては

また30分休憩し、体験初心者の方と交代で走りに走り

夢中になっていたので他の方やイベントの雰囲気は

Loggerboyのブログからどうぞ。

 

主催者Loggerboy、お疲れさまでした。

そして、お相手して下さった皆様ありがとうございました。

また楽しんで上手くなりましょう。


PAGE TOP