Jounal
MX Trouser PRODUCTS
2017.07.13
蒸せかえるような暑さの神戸です。
そんな中、永らくお待たせしていました
MX Trouserも無事に納品が終わりました。
今回は最近のMX Trouser制作例をピックアップしましたので
ご検討中の方は参考にして頂けたらと思います。
オンオフ問わず履き回しやすいライン無しの生成りと
タンクと同色のオレンジでサイドラインを配色させて頂きました。
フランスのフラットトラックレースをされている方のオーダーで
マスタードをベースに生成りとブラックのサイドラインの
ご依頼を頂きました。
いつも気に入って下さる
嬉しいスピードフリークな方です。
ディミトリのお陰もありますが何かフランスと縁が深いような
気までしてしまうこの頃です。
生成りベースにレッド&ネイビーブルーのオーダー頂いた方ですが
なんとウエストが101c、なので全てを採寸してパターンを作りました。
決して肥満ではないメタボが増強されてしまった体形の方ですが
このような場合は約40%アップの費用を頂きます。
しかし、悩みを全て解決した何処にもない自分だけの1本です。
ご依頼者のコーポレートカラー(オレンジ/マスタード)を
サイドラインに配色させて頂きました。
好きなものだけでなく、好きな色にいつも囲まれると気分も
晴れやかになる、そんなセレクトも良いですね。
今期のパターンはサイドカラーを膝周りの切り替えを利用して
中途で終わらせていますが、フィットするビンテージブーツが限られる中、
ブーツの雰囲気とバッティングしにくい良さもあります。
もちろん裾近くまでラインを入れることは可能ですが
今期は本体に叩き付けステッチ始末となります。
スズキのRMにコーディネートするために、ご依頼者のインスピレーションで
別注カラーのオーダーを頂いたネイビーブルー&マスタード。
レース場でお一人だけレザーで拝見したことがある
カラーで私も気になっていました。
初めて作らせて頂いて今回とても新鮮でした。
以上ですが
他で探せば在る中、布帛でしか作っていない私を
選んで頂き皆様ありがとうございました。
そしてレザーのご要望も頂きますが
私も1本欲しいので、いずれは作りますのでお待ちください。
オーダーは随時受け付けていますが
現在オーダー頂いている分は、お急ぎではないことに甘えて
新作プロジェクトを優先して進めておりますので
何分、ご理解よろしくお願いいたします。