STRAIGHT & SLIM


2017.11.30

 All, New arrivals

スクランブラーバイクでは土の香りが、より強く漂うスタイルになり

チョッパーやボバースタイルでは、ビンテージのライダースパンツの雰囲気に

変貌を遂げる SCRAMBLE Trouser

 

オフロードのみならず楽しんで頂くことが出来る1本です。

今回は購入を検討されている方へ、ストレートとスリムの違いを

参考なまでにご紹介いたします。

 

 

左ストレート         右スリム

 

 

ストレートはエンジニアをブーツアウトできるぐらいの太さ。

スリムはブーツイン、もしくは編み上げにブーツアウトが似合う太さ。

レディースサイズのように、タイトには仕上げていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シルエット対して綺麗なバランスになるよう

パテッドの大きさは違います。

 

 

ダイヤの大きさは両方共、サイズにより微調整しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポケットの長さ・傾きに若干の違いがありますが

凝視しなければ分かりくいレベルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

糸の配色のみならず、シルエットが生きてくるように

ステッチ巾も若干変化させている前明き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後のポケットもスリムの方が若干短いのですが

目視では大きな違いはありません。

 

 

 

明らかに違うベルトループの配置ですが

次回のストレート補充では同じ仕様にいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

生地は肉厚のストレート、中肉のスリム、丈夫さに違いはあり

シルエットに対して動きやすさを考慮した選択になりますが、

若干ワイルドにもなりカジュアル色が強いストレート、

綺麗目にスマートな雰囲気に変化するスリムです。

 

 

 

 

スタイル重視や林道遊び・サンド質のコースなら

インナーに何ら装着なしでも構いませんが

 

 

私がメインとするコースは山を削った大変硬いダート、石が多く転がっているコースです。

なので、練習で履く時はインナープロテクターを装着しています。

 

 

ストレートモデルなら大きなプロテクターは入りますが

足の太さによっては断言でき兼ねますので、ご了承下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

スリムモデルはサポータータイプのインナープロテクターなら装着可能です。

 

 

 

 

スタイルから入ることは、ビンテージで一番大切な楽しみですが

コースデビューをされるなら、大切な保険のように装着して損をすることはありません。

 

履き込んで育ち具合を楽しむか、綺麗に履くかは人それぞれ

使い分けると楽しみが倍増しますが

好きなスタイル、履き方を楽しんで下さい。

 

欠品サイズのストレートは、12月中頃にリリースいたしますが

スリムタイプと縫製仕様を統一すべく、完成を目指しておりますので

今しばらく、お待ち下さい。

 


PAGE TOP